おすすめ森田療法の本
これから、気が向いたときに、
おすすめの森田療法関連本を挙げていこうと思ってます。
といっても、このブログを読まれる方は大体、
いまさら森田療法の概略は分かっていると思います。
大体、森田療法の本は、多くは療法の基本的なことが
ならべてあるだけで、ほかは体験記なんかで、
全然新鮮味がないのです。
こんなに誤解しやすい森田療法なのに、そこを
くわしく述べた本は少なく、ほとんどが
基本技法の解説周辺にとどまります。
だから紹介したい本といっても少ないです。
********
ところで
森田自身の著作はどうなのか。
森田自身の著作って、
なかなか滋味ある文章ですし、まったく
人間や神経症をよくみつめた天才を感じますが、
いかんせん、まわりくどいし表現もすこし固いし、
話の脈略もとりにくい。
なので意外にきちんと読まれていないのではないでしょうか。
********
とにかく神経症で困っている人は、無理もないですが
簡単に、はやく、よくなりたい、と焦りがちです。
「なすべきをなせ」という間違った指導に
惹かれる人がそれなりに多いのは、そのシンプルなカタチが
解決を焦る神経症者の欲求に合致してしまうから、という面もあります。
焦ると「簡単」をもとめたくなります。
********
ところで、
今回紹介する本は、そういう焦る方のために、
簡単なものを紹介します。
それは
心理療法プリマーズ「森田療法」(ミネルヴァ書房)の
120ページからの、2,3ページ
そこだけです。(笑)
外来森田療法において、患者にどのような
語りかけをするかという具体例が、
いくつかぐらい載っているのが120ページです。
当然読んでも、わかりやすい。
例えば
「不安か安心か二者択一の態度ですね」
とか
「不安はなくなるものではないですよね。なにかやってるうちに
まぎれるものですよね」
などと、シンプルな言葉で、事実に気づかせてくれます。
すでにわかっていることかもしれませんが
こうしてあらためて会話風にして触れてみると、
意外に新鮮にうけとれるかもしれません。
その後のページは、このブログでも述べてきた森田療法の
誤解について述べられていて、もう自分のいいたいことが
ほとんど言い尽くされている感じです。
大きな本屋にあると思うので、別に買わずに(笑)
立ち読みして、気に入った言葉があれば、なるほどと
思って本棚に戻せばいいと思います。
おすすめの森田療法関連本を挙げていこうと思ってます。
といっても、このブログを読まれる方は大体、
いまさら森田療法の概略は分かっていると思います。
大体、森田療法の本は、多くは療法の基本的なことが
ならべてあるだけで、ほかは体験記なんかで、
全然新鮮味がないのです。
こんなに誤解しやすい森田療法なのに、そこを
くわしく述べた本は少なく、ほとんどが
基本技法の解説周辺にとどまります。
だから紹介したい本といっても少ないです。
********
ところで
森田自身の著作はどうなのか。
森田自身の著作って、
なかなか滋味ある文章ですし、まったく
人間や神経症をよくみつめた天才を感じますが、
いかんせん、まわりくどいし表現もすこし固いし、
話の脈略もとりにくい。
なので意外にきちんと読まれていないのではないでしょうか。
********
とにかく神経症で困っている人は、無理もないですが
簡単に、はやく、よくなりたい、と焦りがちです。
「なすべきをなせ」という間違った指導に
惹かれる人がそれなりに多いのは、そのシンプルなカタチが
解決を焦る神経症者の欲求に合致してしまうから、という面もあります。
焦ると「簡単」をもとめたくなります。
********
ところで、
今回紹介する本は、そういう焦る方のために、
簡単なものを紹介します。
それは
心理療法プリマーズ「森田療法」(ミネルヴァ書房)の
120ページからの、2,3ページ
そこだけです。(笑)
外来森田療法において、患者にどのような
語りかけをするかという具体例が、
いくつかぐらい載っているのが120ページです。
当然読んでも、わかりやすい。
例えば
「不安か安心か二者択一の態度ですね」
とか
「不安はなくなるものではないですよね。なにかやってるうちに
まぎれるものですよね」
などと、シンプルな言葉で、事実に気づかせてくれます。
すでにわかっていることかもしれませんが
こうしてあらためて会話風にして触れてみると、
意外に新鮮にうけとれるかもしれません。
その後のページは、このブログでも述べてきた森田療法の
誤解について述べられていて、もう自分のいいたいことが
ほとんど言い尽くされている感じです。
大きな本屋にあると思うので、別に買わずに(笑)
立ち読みして、気に入った言葉があれば、なるほどと
思って本棚に戻せばいいと思います。
![]() | 森田療法 (心理療法プリマーズ) (2005/11) 北西 憲二、中村 敬 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
| ホーム |