超シンプル森田療法(つづき)
具体的に書いてみます。
電車が怖い、でいえば
ただ、電車が怖い、でよろしい。
それだけ。
電車が怖いのをよくないことだと考えて、なくそうとしている状態が
神経症です。
つまり
なんとか怖くなくなる工夫をするとか、
怖くないといいきかせるとか、
そういうやりくりは
「怖い」をそのままにしておけない姿でしょう。
思想の矛盾、悪智の様子です。
怖いものは怖い。
怖いものを怖くなくそうとするのは、不可能の戦いです。
苦しいです。
怖いから、なんとか逃げたい、という気持ちでいいのです。
あるいは、きょうはなんにもしたくないなあとおもったら
むしろその気持を忘れず、つかんでおく。
隙を見てさぼってやろう、位の気持ちでいいんです。
すなおでいることです。
「サボりたいなんてけしからん!」と思う必要は微塵もありません。
自分を律する、ということは必要ないのです。
ただ、その気持のままにサボったり、電車を避けたりすると、
それはそれで、自分のしたい生活が達成されないのであれば、
サボらずにいたり、電車に乗ればいいので、
そのとき、やる気になったり、電車への恐怖を消そうとする必要はありません。
多くの人が、ここで勘違いをして、
このときサボりたい気持ちを変えようとしたり、
恐怖をなくそうとしたりします。
これが葛藤になり、思想の矛盾になります。
電車が怖い、でいえば
ただ、電車が怖い、でよろしい。
それだけ。
電車が怖いのをよくないことだと考えて、なくそうとしている状態が
神経症です。
つまり
なんとか怖くなくなる工夫をするとか、
怖くないといいきかせるとか、
そういうやりくりは
「怖い」をそのままにしておけない姿でしょう。
思想の矛盾、悪智の様子です。
怖いものは怖い。
怖いものを怖くなくそうとするのは、不可能の戦いです。
苦しいです。
怖いから、なんとか逃げたい、という気持ちでいいのです。
あるいは、きょうはなんにもしたくないなあとおもったら
むしろその気持を忘れず、つかんでおく。
隙を見てさぼってやろう、位の気持ちでいいんです。
すなおでいることです。
「サボりたいなんてけしからん!」と思う必要は微塵もありません。
自分を律する、ということは必要ないのです。
ただ、その気持のままにサボったり、電車を避けたりすると、
それはそれで、自分のしたい生活が達成されないのであれば、
サボらずにいたり、電車に乗ればいいので、
そのとき、やる気になったり、電車への恐怖を消そうとする必要はありません。
多くの人が、ここで勘違いをして、
このときサボりたい気持ちを変えようとしたり、
恐怖をなくそうとしたりします。
これが葛藤になり、思想の矛盾になります。
スポンサーサイト
超シンプル森田療法
前回の記事でわれわれがいだく、さまざまな感情を並べてみました
森田療法とは、簡単にいえば、
それらの感情をつい否定してしまうことをやめ、
(思想の矛盾・悪智の打破)
それらの感情そのままでいる。 それらの気持ちをきちんと認める。
それだけの話です。
つまり、
異常に思えようと不都合に感じられようと
実際に生じている、ある感情がある。
それらをあさはかにも
否定しよう、なくそうという愚をやめる。
それだけなのです。
そうすれば、
消えないものを消そうとする、はてしない葛藤、不可能の戦いから解放される。
ラクになる。神経症の苦しみからすくわれる。
当たり前の話です。きわめてシンプルなことです。
どうしても性格から生じる、自分にとっては当然の感情を
自分で勝手に邪魔にしていたのです。(森田は、走る馬に逆らおうとして引きずられる例えを挙げてます)
その勝手に邪魔にしていることをやめる。(森田は、その馬に乗っかっている例えを挙げてます)
感情の完全肯定です。
感情の縛り、抑圧、コントロールからの解放です。
森田療法は、解放感が得られるものなのです。
修行めいた重くるしいものではありません。
つづく
森田療法とは、簡単にいえば、
それらの感情をつい否定してしまうことをやめ、
(思想の矛盾・悪智の打破)
それらの感情そのままでいる。 それらの気持ちをきちんと認める。
それだけの話です。
つまり、
異常に思えようと不都合に感じられようと
実際に生じている、ある感情がある。
それらをあさはかにも
否定しよう、なくそうという愚をやめる。
それだけなのです。
そうすれば、
消えないものを消そうとする、はてしない葛藤、不可能の戦いから解放される。
ラクになる。神経症の苦しみからすくわれる。
当たり前の話です。きわめてシンプルなことです。
どうしても性格から生じる、自分にとっては当然の感情を
自分で勝手に邪魔にしていたのです。(森田は、走る馬に逆らおうとして引きずられる例えを挙げてます)
その勝手に邪魔にしていることをやめる。(森田は、その馬に乗っかっている例えを挙げてます)
感情の完全肯定です。
感情の縛り、抑圧、コントロールからの解放です。
森田療法は、解放感が得られるものなのです。
修行めいた重くるしいものではありません。
つづく
具体的には。
われわれが感じるというそのことについて、具体例をしめしてみます。
たとえば、
怠けたい、
安全でいたい、
健康でいたい、
完璧でいたい、
めんどくさい
などです。
さらに細かくいうと、
たとえば、
字を綺麗に書きたい
綺麗な本を買いたい、
電車が怖い、
人が怖い、
神経症の正しい治療法を知りたい、
森田療法をきちんと理解したい、
強迫行為をしたい、
などというのもわれわれの持つ「気持ち」です。
たとえば、
怠けたい、
安全でいたい、
健康でいたい、
完璧でいたい、
めんどくさい
などです。
さらに細かくいうと、
たとえば、
字を綺麗に書きたい
綺麗な本を買いたい、
電車が怖い、
人が怖い、
神経症の正しい治療法を知りたい、
森田療法をきちんと理解したい、
強迫行為をしたい、
などというのもわれわれの持つ「気持ち」です。
| ホーム |